2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期終業式

今日は2学期の終業式。皆、2学期の成長を実感する凜とした姿勢で、式に臨むことができました。校長先生からは、ある6年生の作文から感じたことを紹介されました。生徒指導の酒井先生からは「4つの車に乗らないで」という話をされました。冬休みに向けて、気…

大掃除

今日の5時間目は、全校で大掃除をしました。今年1年間の汚れをしっかり取り、気持ちよく新年を迎えることができそうです。終わったあとは、とてもすがすがしい気持ちになることができました。2学期も、終業式を残すのみです。よい形で2学期を終えたいと思い…

大雪が降りました

今日は深夜3時頃から雪が降り始め、6時ごろには10センチ近く積もりました。児童は安全に気をつけて登校することができました。1時間目や大放課は、皆、元気に雪遊びをしていました。げんきなかたはっ子の姿を見ることができました。

緑のカーテン優秀賞受賞

今日の午前中、知多信用金庫様より、「緑のカーテンコンテスト」の結果をいただきました。緑化委員会が育てた緑のカーテンが優秀賞を受賞しました。賞状と記念品をいただきました。委員会の活動で、春から夏にかけて丁寧にそだててきた成果が出て、うれしく…

雨の一日

今日は懇談会2日目でした。 雨の一日でした。大放課にはペアマラソンも計画されていましたができずに残念でした。 皆、教室で静かに過ごしました。今日も4時間授業でしたので、1時過ぎには下校しました。

2学期懇談会初日

今日は、2学期懇談会の初日でした。児童のみなさんは、4時間授業で1時すぎには下校となりました。寒い中、保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。明日、明後日も懇談会を実施します。どうぞ防寒をしっかりしていただき、お気を付けてお越…

調理実習

今日の3,4時間目、6の2が調理実習をしました。6年生は家庭科の単元で「栄養バランスのよいお弁当を作ろう」という学習をしてきました。今回の調理実習は、そのまとめとしての実習です。皆、栄養を考えながら食材を持参し、計画に従って楽しそうに実習…

養護教諭眞島先生の授業

今日は4時間目に、3の1で、養護教諭の眞島先生の授業がありました。子どもたちは、普段受けられない眞島先生の授業に大興奮していました。授業の内容も、とても楽しいもので、あっという間の45分間でした。本の読み聞かせもあり、とても大事なことをわ…

大放課の駆け足

今日も、とてもよい天気のもとで、元気に駆け足をするかたはっ子がいました。児童も元気ですが、一緒に走る先生方も元気でした。みんな笑顔で、自分のペースで楽しく走っているのがすてきだと思いました。こうして、風邪に負けない体をつくり、冬を乗り切っ…

2学期最後の児童集会

今日の児童集会は、2学期最後の集会でした。2学期を振り返って、各学年1名ずつ、舞台の上でスピーチをしました。皆、とても堂々と、2学期のことを振り返り、明日につながるスピーチをしてくれました。

全校で駆け足をしました

今日から、寒さに負けない体を作るために、大放課に全校で運動場を駆け足をしています。 今日は、ペアで8分間、運動場を走りました。皆、自分のペースで走ることができました。 8分間走り終わったあとでも、もっと走りたい人が残って走っている姿も見られま…

あおぞら理科の授業

今日の2時間目は、あおぞらの理科の授業がありました。加藤先生による「水溶液」の実験の授業もこれで6回目。実験にも慣れてきて、本当に手つきもよくスムーズに実験に取り組むことができていました。授業を通していろいろな力を身につけることができてい…

5年生夢講座

昨日からの3日間で、5年生の夢講座を開きました。サッカー選手をお呼びして、夢について語っていただき、児童それぞれが自分の夢について振り返るという学習をしました。2時間のうち1時間は体育館で体験、もう1時間は教室で夢の話を伺いました。すてきな学習…

食の指導5の2

今日の4時間目は、食の指導を5の2で行いました。栄養教諭の木村先生が指導してくださいました。国産の材料と輸入された材料について学び、そこから、給食で国産を使う理由についても考えることができました。木村先生の授業はとてもわかりやすく、皆、楽…

5年2組社会の授業

今日は5時間目に、5年2組で社会の授業がありました。授業をしたのは2年目の若い先生の授業でしたが、とても落ち着いて、笑顔がすてきで、子どもの意見を上手に受け止めて授業を進めることができました。子どもたちも、言いたいという思いが強く、たくさんの…

1年2組算数の授業

今日は、4時間目に1年2組で算数の授業が行われていました。皆、とてもよい姿勢で授業を受けることができていました。10以上の数の引き算をやっていました。15−8ですと15を「10と5」に分けて、「10−8で2.2たす5で7」という考え方をまなんでい…